(はじめに)
・「退職を考えているけど、上司との関係が悪くて直接伝えるのが怖い…」
・「退職代行を考えているけど、お金がない…」
しかし、退職代行サービスは有料なので、お金がない場合は利用しづらいかもしれません。

一般的に退職代行は、入金後に勤務先へ退職の連絡をする流れとなります。
そんな時、『後払いの退職代行サービス』が役立ちます!
また後払い可能な退職代行サービスを利用する際には、その料金体系や注意点を理解しておくことが重要です。
そこで、この記事では「お金がない状況でも利用できる退職代行サービス」について解説します。
これから退職を考えている方や、退職代行サービスに興味がある方に役立つ情報です。
ぜひ最後までお読みください。
■もう今から会社に行きたくない…
詳細記事 ブラック企業の最強の辞め方!退職代行なら当日の朝でも辞められる!
お金がない人の退職代行|後払い・分割払いの選び方

●退職代行後払いとは、退職代行サービスの利用料金を退職が成功した後に支払うことができるシステムのことです。(※サービスによって異なります)
このタイプのサービスは、お金がない状況でも退職を進めることができ、経済的な負担を軽減することができます。
ただし、クレジットカードなどを利用すれば、手元にお金が無くても料金の支払いが可能です。
退職代行サービスの利用料金相場は3万円程度です。

注意!会社を辞めても生活費等の準備はありますか?
退職代行後払いのメリット|審査なしで即日対応も可能
●後払い可能な退職代行サービスの最大のメリットは、退職後に料金を支払うことができる点です。
これにより、退職前に料金を支払う必要がなく、経済的な負担を軽減することができます。
後払いできる退職代行のメリット
●お財布に余裕がなくても、すぐに依頼できる。
●料金の支払いより、まずは退職を優先できる。
●「料金を払ったけれど退職に失敗した」といったリスクを予防できる。
手元にお金が無くても「後払い」+「クレジットカード払い」を利用することで、実質的に後払いにすることができます。
後払い可能な退職代行サービス7選
※右にスクロールで詳細が見れます!➡
後払いできる退職代行一覧(返金保証有り) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス名称 | 料金 (税込み) | 後払い制度 | クレカ 支払い | 実積 | 公式 サイト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
退職代行モームリ![]() | 22,000円 | ◎ 契約日から1ヶ月後までの後払い ※手数料3,000円 | ◎ | Googleマップ評価★4.9で評判・満足度・口コミ評価NO,1を証明 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
退職代行Jobs![]() | 29,000円 | ◎ 現金後払いOK ※簡単な審査あり | ◎ | メディア掲載多数!! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
辞めるんです![]() | 27,000円 | ◎ お金を払うのは辞めてから | ◎ | 実積10,000件以上 | 退職代行サービス【辞めるんです】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
男の退職代行![]() | 26,800円 | △ paidy翌月後払い | ◎ | 20代30代男性が選ぶNo.1 | 【男の退職代行】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
女性の退職代行わたしNEXT![]() | 26,800円 | △ paidy翌月後払い | ◎ | ・女性が選No.1 ・女性退職代行サービス5冠達成 |

現状退職を決断出来ていない人もお気軽にご相談下さい!
■辞めるだけでは納得いかない!許せない会社とトコトンやりあうなら!
詳細記事 職場のハラスメントで退職する前に…退職110番で賠償請求しよう!
詳細記事 さらばブラック企業!弁護士みやびの退職代行なら退職トラブル完全無双
退職代行の後払いは危険?デメリットと注意点
●退職の手続きが面倒な場合でも、専門のサービスがすべてを代行してくれるため、手間をかけずに退職することができるのが退職代行です。
しかし後払いOKの退職代行には、以下のようなデメリットがあります
●「先に払ったほうが気持ちがラク」という人には向かない…
●退職後すぐに料金を支払う必要があるため、退職後の生活費に負担がかかる…

退職後の生活費は万全ですか?もしなければバイトに行きましょう!
■次の職探しと同時にアルバイトで生活費を稼ごう!
詳細記事 アルバイトを短期でしたい!バイトしながら正社員を探すなら単発バイト
■退職前に負のスパイラルにはまらないために知っておこう!
詳細記事 退職のタイミングと失敗例!後悔しない決め方を徹底解説
退職代行後払いの流れ|申込みから支払いまでを徹底解説

●退職代行の流れは、以下のようになります。
まずは無料相談で、あなた自身にマッチするか確認しましょう!

お金がすぐに用意できない時は、クレジットカードの分割・リボ払いがおすすめです!
(ご利用は計画的に!)
退職代行の流れ
1.ご相談(無料)
2.打合せ
3.ご契約・料金の支払い(※後払いなら後日支払えばOK!)
4.退職代行サービスが雇用者に退職の意志を伝え、必要な手続きを行う
5.退職が完了したら、退職代行サービスから報告がある

以上が退職代行についての基本的な流れです!
私(PAPAO)が退職代行を使わずに退職した方法!無料の選択肢も紹介

●私(PAPAO)は40社以上(社員・バイト含む)退職してきた経験があります…
正社員で辞めてきた数でいうと、なんと現在は29社目です!
そんなに辞めてきたなら「職歴が多すぎてどこも受からないでしょう?」と疑問に思われることでしょう!
実はそのほとんどが試用期間中の退職だったため、その分は職歴としてカウントしてません。
➡興味のある人は、下記の記事を読んでみてください!
詳細記事 試用期間中の退職!辞めるの気まずいけど退職できる?【体験談】
詳細記事 転職回数10回以上…履歴書に全部書くべき?【オキテ破りの裏技】

いくら辞め慣れているとはいえ、毎回、直接退職の意志を伝えるのが怖かったです…
そんな時、後払い可能な退職代行サービスを利用しました。
と言いたいところですが、私は使ったことも使おうと思ったこともありません!
なぜなら「退職代行サービスの存在を全く知らなかったからです!」
それでも「今すぐ辞めたい…」という気持ちが勝り、結果すべて自力で退職してきました。
つまり『退職代行を使わなくても辞められる!』のです!
しかし、今は退職代行サービスという便利なサービスがあります。
後払い可能な退職代行サービスを利用することで、経済的な負担を軽減することができ、スムーズに退職するもできます!
どうしても自分から「会社を辞めます!」と言えない状況なら、利用するのも大有りだと思います。

どうしても後々のトラブルが心配なら退職代行を使うのも有りです!
労働トラブルも退職代行も、法のプロフェッショナル弁護士にお任せで安心!
詳細記事 ハラスメントで退職を考えている方へ|退職110番のサポート
まとめ|お金がなくても諦めない!後払い対応の退職代行で安全に退職
●退職代行を使って退職を考えているけど、お金がない…
そんな時、後払い可能な退職代行サービスが役立ちます。
しかし、後払い可能な退職代行サービスを利用する際には、その料金体系や注意点を理解しておくことが重要です。
また後払いの退職代行サービスを利用する際には、そのサービスが信頼できるものであることを確認することが重要です。
そして後払いにすることで、支払うためのお金を準備することも忘れないようにしてください!
それでは、皆さんがより良い職場環境を見つけられますように!
コメント